飲食店コンサルタントとは、個人で営業している場合もあれば、業態別のコンサルタントを複数抱え、必要に応じて派遣する場合もあります。
経歴は、元店長、元SVなどの現場上がりの人の場合や、元料理長、元飲食メーカーの企画担当などさまざまです。また、飲食コンサルではありませんが、販売促進専門のコンサルなども飲食店経営上のアドバイスをくれるので、飲食コンサルに分類できるでしょう。
業務内容などによって、飲食コンサルは以下の2つに大別できます。
特化型コンサル
店舗、会社全体の業績向上のためのアドバイスをするのではなく、特定の分野に特化された問題点の解決や、弱点の補強を手伝ってくれるコンサルです。たとえば以下のような内容です。
- 料理開発
新メニューや季節のスポットメニューを開発する。レシピの作成から、現場のキッチンスタッフが作ることができるようになるための研修まで行う場合もある。 - 販売促進
飲食店が行う、紙媒体、Webなどでの販売促進の方法を伝授してくれる。 - 接客
ホールスタッフの接客レベル向上のための研修を行う。中には、接客マニュアルの作成を請け負うコンサルもいる。 - キッチン効率化
キッチンスタッフの動作を解析し、調味料や食材の配置方法の修正や、調理方法の合理化による料理提供スピードのアップを請け負う。 - 出店
新規出店のための物件評価、商圏分析、家主との交渉、店舗デザイン、施工会社の管理を行う。 - 内装
コンセプトに合った内装の提案と、その施工管理を行う
総合型コンサル
特化型コンサルのようにどれか1つのテーマに特化するのではなく、総合的に業績が上がるための提案と実施上のアドバイスを行うのが総合型コンサルです。これには以下のような内容があります。
- 飲食店経営全般
不振店舗を分析し、改善策を提案、実行、管理をする。実はこのようなコンサルが1番多いのだが、どれも中途半端になっていることも多くみられる。 - 業態変更
店舗、メニュー、制服、内装、販促、接客態度まで一貫したコンセプトでの新規業態の開発を行い、それを元に新規店舗として立ち上げたり、既存店の業態変更という形で実行したりする。 - ブランディング
店舗が飲食ビジネスとして社会に提供する価値は何かを形で示し、業績につなげるのにはどうしたらよいのかという方向からアプローチする。 - 海外展開
中国、東アジアを中心に、日本国内で展開している業態を海外に移植、展開するためのアドバイス全般を行う。市場調査から始まり、出店のための国や行政への申請手続き、メニューのアレンジと食材の調達ルートの開発、従業員の求人と研修など、海外でビジネスを立ち上げるための全てを請け負う。 - フランチャイズ化
店舗の業態をフランチャイズビジネスとして展開するため、マニュアル整備、契約関係整備、店舗デザインの標準化などを行う。加えて、加盟店募集広告から説明の開催まで請け負う場合もある。 - フランチャイズ選定
既存のフランチャイズの中でどれに加盟するのが店舗にとって成功率が高いのか、候補となったフランチャイズ本部とそのビジネスは将来性があるのかといった点を分析し、アドバイスする。